GW第2日は、縁台のメンテナンス

今回のGWは充実しています。
初日は、なんにもしなかったのにも関わらずゴージャス感、リゾート感があって、すべて昼寝によるものです。
そして、2日目の日曜は、縁台のメンテナンスです。前回が2015年のGWなので、ちょうど2年ぶりです。
毎回、なんとなく始めてしまうのですが、今回は入念に準備と計画です。
まずは前日、近所のホームセンターでステインを買った際に、あわせ、ブルーシートを購入します。今までは、適当に新聞紙を使ってたんですが、何枚も並べたり、風でめくれたり、どうも効率が悪い。
という事で、地面の養生に使えるシートを探します。
養生シート50mで1000円というのもありましたが、50mは要りません。
薄手のブルーシート1.8×2.7が198円というのを見つけました。
Dsc02077
Dsc02079
ちなみに、ステインは0.7Lで1980円です。

(amazonだと多少安いです)
サンドペーパーは、前に何番を使ったか忘れたので、40番と60番を4枚ずつ買います。一枚48円也。
(結局、前回は40番を2枚使っただけでした。)
後で気づいたのですが、2年前に「次回の作業に向けた覚書」などといいつつブログを書いていて、その中で40番がいいとか書いてあるんですが、まったくひも解きませんでした。
実は縁台は2台ありまして。
一台ずつ塗るなら、シート一枚でいいんですが、2度塗りしてその間に時間をあけるとなると、1台目の1回目を塗ったフと後に、2台目の1回目を塗る事になります。
そうすると、シートは2枚あると都合がいい。
なんと、わざわざ2枚目のシートを買いに行ったのでした。
 
 
そして翌日。
ブルーシートは極めて有効ありました。
さらに、もうひとつ大事なのが服装です。
普段は、なんとなく始めてしまうので、普段着を着てたりしますから、服を汚さないように気を遣うのですが、今回は、どうなってもいい服を用意しました。
これが素晴らしい。
どこでも、こぼれたステインの上にも膝をつけるし、胡坐をかいた状態にもなれる。
作業効率もよくなり、腰・膝へのダメージもかなり軽減されます。
やはり、計画と準備です。
日曜は10時過ぎに開始して、13時過ぎに片付け含め終了しました。
時間が余ったものですから、野菜のプランターの跡地に勝手に群生しているノースポールをテラコッタに移植して、一日の終了です。
身体を使った後はホッピーがうまい。
今回は割りと丁寧にやったから、3年もつかなあ・・・・・
Dsc02080
( 施工前 )
Dsc02082
(施工中)
Dsc02083
(施工中)
Dsc02090
(施工後)
 
 
Dsc02094
(施工後 2台目)
 
 
Dsc02097
(そして、after)

コメント