障子の張り替え3訓

いやー、やっと今年の仕事が終わりました。

 

今週は3日しかなかったけどキツカッター。

 

年賀状も出したし、網戸の張替えは出来なかったけど、障子の張替えもしたし。

 

そう、日曜は障子の張替えしたんでした。

 

これまたキツカッター。

 

ちょっと備忘録として記録しておきます。

 

今回、半間半の吐き出し窓2枚、半間の吐き出し窓2枚、半間の腰高窓4枚を張り替えました。

 

10時から初めて、16時半まで掛かりました。途中、1時間くらいは違うことしてましたが。

 

■教訓

 

1. 古い障子紙を剥がすのを侮ってはいけない。   今回、剥がすだけで、全部で1時間半くらい掛かりました。
  簡単にはがせるケースとそうでないケースがあります。
  前回使った糊の違いでしょうか?

 

 

2. 調子に乗って始めにたくさん剥がしてはいけない。   剥がした以上は、その日のうちに張り替えないといけません。
  自分の処理能力を以上に「剥がし済障子」を生産すると、最後は泣きながら貼ることになります。

 

 

3. 面積と張替え労力は等比級数的な関係にある。   半間の腰高窓2枚と、半間の吐き出し窓1枚が同じ面積だったとして、
  張替え時間や疲労度が同じかというとそんなことはなくて、
  半間の腰高窓2枚の方が全然楽なのです。
  半間半の吐き出し窓はそれはもうなかり辛い。
  したがって、腰高窓の実績時間で、面積比例で吐き出し窓の時間を見積もると、最後は泣きながら貼ることになります。  

 

以上です。

 

他にも破れた障子があるのですが、ホント、剥がさなくてヨカッター。
そして、金曜に整体に行って、日曜に障子の張替えしましたが、張替えした後に、整体行けばヨカッター。

 

 

そうそう、写真、とる余裕ありませんでした。

 

 

いじょうっ!!

コメント