ああ、徳島そごう

P_20191111_120920_vhdr_auto_hp

少し前になりますが、なんと、徳島そごう( 現在の正式名称は「そごう徳島店」 )が、2020年の8月末に閉店になるというニュースを読みました。

これで、徳島県は全国唯一の百貨店のない県になるそうです。

なんとも寂しい限りです。

今更ですが、wikiで調べると、徳島そごうが出来たのは、1983年10月。

ということは、高校3年の時です( たぶん )。

一浪して大学から県外に出たので、少ししかかぶっていないのですが、浪人時代と、その後も帰省の折には行きましたから、こぉ、なんというかやっぱりシンボル的な存在なんですよね。

昔は、同じビル内に市営のプラネタリウムがあったりして、実にいい感じでした。

元々、徳島の商業地区というのは、徳島駅に近く、そごうのある元町地区と、新町川をはさんだ新町地区で、子供の頃は、圧倒的に新町が栄えていたわけですが、郊外店の進出や、本州四国連絡橋の完成のによる買い物客の県外流出、後継者難などでまず、新町地区が衰退します。

そごうの進出による、元町地区の巻き返しもあったかも知れません。

そして、郊外店の進出は更に続き、元町地区もやがて衰退していきました。

県の人口自体も減っています。

高校の頃はたしか84万人くらいいたと思いますが、今は、73万人足らず。

個人的な好みとしては、ショッピングモールより商店街の方が好きなのです。

歩いていて楽しいし。

多様性において、モールは商店街の比ではありません。

やる気のないお店とかも、あった方がいいし。

いまでも帰省したら、元町から新町を歩くのですが、寂しいですねえ。

下の写真は西新町のアーケード外と、新町橋筋の西側の通り。(2019.11)

さみしいですねえ。

P_20191110_144955_vhdr_auto
( 西新町 )

P_20191110_144641

P_20191110_144609

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント