( だんだん記憶が薄れつつあります、レポートを急がねばなりません。 ) 一応、予定はありましたが、金曜お昼の天気予報はほぼ絶望的で、すっかり「土曜は休日出勤」モードになっていました。 21時半過ぎ、客先での打ち合わせを終えて、電車の中で天気予報を調べると、なんと晴れマークに変わっているではありませんか! 休出モード緊急解除です。 急遽Tさんにメールをだして、翌日の待ち合わせを羽村に設定します。 普段は労働の様な羽村行きですが、なんと言っても水位が上がっており絶好のチャンスです。 ![]() 玄関と、リビングを"キュウキュウ"いいながら、 行ったりきたりです。 残念ですが、この水位ではももを御岳に連れて行ってやる訳には行きません。 可哀想ですが留守番です。 9時半に待ち合わせして、当日の朝、車を走らせていると、先着のTさんから駐車場閉鎖の一報が入りました。 恐らく、水位が一定の高さになると閉鎖されるのではないでしょうか。 羽村郷土博物館をゴールにする事も考えましたが、結局、河辺の市民球技場をゴールにすることになりました。 ![]() これなら、堰を越えてから、艇を曳いていけそうな感じです。 ![]() ここで着替えて、車を置いて発電所に向かいます。 ![]() ラフトが多数。 こういう方たちが大勢いると安心です。 「ラフトは竿よりも強し。」? なんともいえない微妙なところです。 ただ、竿の数は大してなかったと思います。 ![]() さて、いよいよ出艇です。 この日も、デジカメを艇首に装着します。 しばらくの間、静止画ありません。以下の動画をお楽しみください。 ![]() ![]() ランチはいつもの好文橋下の川原。そしていつも通りのオニギリ。 暑いのでコーヒーはなしです。 ![]() 100%夏です。 ![]() 完全に夏です。 ![]() ここも夏です。 ![]() 春に下ったときより、下流に移動しているようです。 瀬の突き当りから多少距離がありますので、通常時なら問題はないでしょう。 もう、ストレーナーという表現はなくてもいいと思いますが、注意は必要です。 以下に、追加の写真を掲載しています。 多摩川・神代橋下流 倒木の状況(2010.07.10) ![]() ![]() ![]() ![]() さて、実は期待していた下奥多摩橋の先のウェーブですが、左岸が無粋なテトラ護岸に変わっていて、中州もなくなり、すっかりおとなしい姿になっていました。(上の写真) 以前、多摩川にはない、大きな波を体験したところだっただけに、正直、がっかりですが、放っておくと崖が削られて、上に建つマンションが危ないということでしょうか。。 いたしかたありませんが、それにしても、もう少し景観を考えればいいのに。 ![]() 河辺の市民球技場。 とにかく暑くて、水がたっぷりあって、最高のカヌー日和な一日でありました。 休憩時間を除くと、発電所から柳淵橋(釜の淵)まで、1時間30分で下っています。 春に下ったときは、同じ区間を2時間14分(除く休憩)かけているので、やはり水量が多いと速いですね。 ==data===== ■河川:多摩川 ■コース:発電所 〜 河辺・市民球技場 ■メンバー:Tさん ■用艇:NRS バンディットT ■天気:晴れ。 ■釣師:十数人 ストレスは特になし。 ■水位:高め。発電所より放水中。 水分水質データベースによると13:00の調布橋が-2.23。 但し、2007年の台風9号以降、以前よりも水位が低めに出ている。30cmくらいプラスすると前の感覚だろうか。。。 ■水質:ふつう。増水気味なので、笹にごり。 ■水温:11時頃の発電所の川原が 約19.0℃。 ■気温:気象庁によると12:00の青梅の気温は29.8℃。最高気温:31.5℃。 ■スタート地点駐車場:御岳苑地駐車場。(無料) ■ゴ ー ル地点駐車場:河辺市民球技場駐車場。(無料)。※着替えはここ。 ■タクシー:利用なし ■昼食:おにぎり4個。 ■服装:上:半袖のウエット+下:半ズボンのウエット ■旅程。2010.07.10 08:40頃 出発 09:25頃 羽村堰着。 09:40頃 河辺・市民球技場着。 10:22頃 御岳苑地駐車場着。 (カッコ内は経過時間) 11:07 (0:00 - 0.0Km) スタート 11:11 (0:04 - 0.6Km) 御岳小橋 11:26 (0:19 - 1.1Km) 鵜の瀬橋 11:30 (0:23 - 1.6Km) 楓橋 11:39 (0:32 - 2.9Km) 軍畑大橋 11:45 (0:38 - -----) 喜久松苑 *** 休憩 13分 *** 12:03 (0:56 - 4.1Km) 奥多摩橋 12:07 (1:00 - -----) テニスコート 12:12 (1:05 - 5.3Km) 好文橋・着 *** 休憩 40分 *** 12:52 (1:45 - 5.3Km) 好文橋・発 13:00 (1:53 - 6.4Km) 神代橋 13:08 (2:01 - 7.4Km) 和田橋 13:25 (2:18 - 9.7Km) 万年橋 13:30 (2:23 - 10.4Km) 柳淵橋 13:34 (2:27 - 10.9Km) 鮎美橋 13:40 (2:37 - 11.7Km) 調布橋 13:47 (2:44 - 12.4Km) 下奥多摩橋 14:02 (2:55 - 14.2Km) ゴール。 (2010.07.25 up) |