今シーズンの二回目は多摩川。花見くだりにやってきました。 去年は、やや時期遅めでしたが、今年はまさに満開です。 都内より一週間くらい遅いといったところでしょうか。 今回のメンバーは、いつもの五郎さん(メグさん改名)と、初めて川くだりをご一緒するパドルフリークスさん。 パドルフリークスさんとは、去年の奥多摩カップでご一緒して以来です。 今シーズン初めての御岳なのでももは留守番です。 ![]() ここも桜満開です。 さぞかし川原に人がいるだろうと思っていたら、ガラガラです。 ![]() 御岳の駐車場の桜も満開。 この日は、やたらダッキーを見かけました。 スタートは11:27. ![]() ![]() その先は左岸に桜が咲き乱れています。 ![]() ![]() みとれて沈するのも無理からぬことです。 ![]() ![]() ミソギの瀬を行く、パドルフリークスさんと五郎さん。 ![]() 日が翳ると肌寒いものの、日が差していると暖かくていい気持ち。 ![]() 川原には、出艇準備中の4人とダッキーが3艇。 プラスゲイン2艇、セビラー200DSが1艇。(たぶん) 声をかけると、「青梅まで行きます」との事。 ダッキーを見かけると少しうれしい。 ![]() 崖が大きく崩落していました。 ![]() ここも桜が満開です。 ![]() この日のランチもいつもの好文橋の下です。 この場所は人がいなくていいんですが、今にして思うと、桜のあるところでお昼にすればよかったような・・・。 ![]() 左からセビラー SVX200DS(たぶん)、グラブナー ソロA1、NRSバンディットT。 ![]() ![]() この日の昼食は、いつものようにコンビニオニギリと、ワンドリップコーヒー。 そして、今年からはじめたソーセージ。 ![]() 釜の淵で着替えた時には日がさんさんと降っていて、長袖ラッシュガードと半袖ウエットで十分でした。 なので、パドリングジャケットを車においていきましたが、こういうものはやはり携行すべきであります。 日が翳るとやや寒い。 ![]() ![]() ブリジストン 奥多摩園。ちょうど枝垂桜が満開です。 ![]() この先の浅瀬の先の左カーブのところに、木が倒れていてストレーナーになっています。 ![]() ![]() ★神代橋の下流の浅瀬の先にストレーナーが出現。水量によっては危険と思われます。 ⇒ こちらに詳細 ![]() ![]() 左半分テトラの箇所の少し手前。 水面がまぶしいのがうれしい。 ![]() ![]() 川原にはなぜか花見客が少ない。 14:45 ゴール。 駐車場で、片付けているとラフトとダッキーが降りてきました。 ラフトでここまでくるのは大体、大学生です。声をかけてみると一橋大のパーティでした。 リバベンに出るそうなので、「がんばってね」とエールを送りました。 それにしても、暖かくて、少し水質はいまいちなものの、釣師も少なく、なんといっても桜づくしの最高のダウンリバーでありました。 川くだりの様子は、パドルフリークス、Floating Life 〜パドルフリークス的 浮世の日々〜にもUPされています。 ==data===== ■河川:多摩川 ■コース:発電所 〜 釜の淵公園 ■メンバー:五郎さん、パドルフリークスさん ■用艇:NRS バンディットT ■天気:晴れ時々曇り。 ■釣師:10人くらいか? 一箇所、文句を言われたところがあったが、全体として少なめ。ちなみに前回の放流日が3/28なので、2週間経っている。 ■水位:相変わらず結構水位が低かった。3箇所ほど、艇をおりた。 水分水質データベースによると12:00の調布橋が-2.54。 但し、2007年の台風9号以降、以前よりも水位が低めに出ている。30cmくらいプラスすると前の感覚だろうか。。。 ■水質:いまいち。去年の秋に比べるとかなり悪い。 ■水温:11:20の発電所の川原が約 11.0℃。 ■気温:気象庁によると12:00の青梅の気温は18.2℃。最高気温:20.8℃。 ■スタート地点駐車場:御岳苑池駐車場。(無料) ■ゴ ー ル地点駐車場:釜の淵公園駐車場。(有料)。※着替えはここ。 ■タクシー:利用なし。 ■昼食:コンビニオニギリ、ソーセージ、ワンドリップコーヒー。 ■服装:上:長袖のラッシュガードの上に、半袖のウエット+下:長ズボンのウエット 曇っているときは寒かった。パドリングジャケットを持っていけばよかった。 ■旅程。2010.04.10 09:40 釜の淵公園駐車場着。 (ここで着替える。) 10:xx頃 御岳 発電所の駐車場着。 (カッコ内は経過時間) 11:27( 0:00 - 0.0Km) スタート 10:32( 0:05 - 0.5Km) 御岳橋 --:--( -:-- - 0.6Km) 御岳小橋 11:42( 0:15 - 1.1Km) 鵜の瀬橋 11:51( 0:24 - 1.6Km) 楓橋 12:08( 0:41 - 2.9Km) 軍畑大橋 12:16( 0:49 - 4.0km) 喜久松苑・着 12:27( 1:00 - 4.1Km) 奥多摩橋 12:33( 1:05 - 5.0km) テニスコート 12:41( 1:14 - 5.3Km) 好文橋 *** 休憩 64分 *** 13:45( 2:18 - 5.3Km) 好文橋 13:49( 2:22 - 6.4Km) 神代橋 14:14( 2:47 - 7.4Km) 和田橋 14:38( 3:11 - 9.7Km) 万年橋 14:45( 3:18 - 10.4Km) 柳淵橋 ゴール (2010.04.18 up) |