「にちよう たまがわ ふぁいなる?」という題でメールを出したら、Nさん、Tさんと多摩川を下ることになりました。 漕ぎ納めにはちょっと早いかなと思いつつ、まあ、このまま寒くなったらふぁいなるもあるかなと。 集合は、釜の淵に10時。さすがに11月、もう駐車場も空いてます。 発電所の駐車場について荷物を降ろしていると、 Nさんがなんと、「パドル忘れました。」 「今日はサポートにまわります。」というNさんでしたが、 ラナ父さんのブログの、コンセプトさんからPFDを借りたという記事を思い出しました。 Nさんが電話してみると、快く貸して頂けるとの事。 しかも、個人的に貸していただけると言うことで無料だったそうです。 おかげで、三人そろって川くだり出来ることになりました。 コンセプトさん、どうもありがとうございました。 ![]() 艇を膨らませていた燃える男Tさん、 例によって川に浸かって流されます。 私もつられて、ゴーグルをつけて潜ってみました。 水温、13.2℃。 長袖長ズボンのウエットスーツを着てても冷たいです。 水の中、石は茶色いですが、水は澄んでいます。 ![]() 全長はバンディットの方がだいぶ長いです。 セビラーのソロ艇、意外と小振りです。 なんか、スリルありそうです。 ![]() 色づき始めたって感じです。 一・二週間後が見頃ではないでしょうか。 ![]() この数分後、Nさんは厄災に見舞われることになります。 ![]() 三つ岩の先のエディでカメラを構えて待っていると、 果たして、流れてきたのは、転覆したNさんでありました。 つい、「やったっ!」人様の沈はやっぱいいです。 ![]() Nさんは中々上陸できず、どんどん流されていきます。 この後、あわや「玉堂の瀬に突入か」という段になって、 ようやく、右岸に上陸しました。 ![]() まず、Tさんが下っていきます。 ![]() 玉堂の瀬を流されていきます。 御岳小橋の先の右岸に漂着です。 ここから先は、11/1の色づき始めた多摩川をお楽しみください。 ![]() ![]() 左:前方に、楓橋。 右:楓橋の下流。 ![]() ![]() この日は、川くだり途中のランチはなし。 コーヒーもなし。 ペットボトルのお茶で休憩。 日が短いので、早くあがって蕎麦屋に行くという計画です。 ![]() ![]() 左:テニスコート、だいぶ車が少なくなってきました。 右:好文橋。 ![]() ![]() 左:神代橋、 右:和田橋。 14:03釜の淵にゴール。 遅い昼食を、玉川屋でとりました。 ざる蕎麦\750+大もり\200、ヤマメの塩焼き\700。美味でありました。 紅葉は、始まったばかりという感じでした。 川底の石は、茶色くなっているものの、水はとても澄んでいました。 そして、釣り人は10.4kmに6人くらいでありました。 さてと、もう一回くらい、行くかなあ。 ==data===== ■河川:多摩川 ■コース:発電所 〜 釜の淵公園 ■メンバー:Nさん、Tさん ■用艇:NRS バンディットT ■天気:晴れ。 ■釣師:6人くらいか? いやあ、やっぱり11月です。釣り人、多分6人です。 ■水位:相変わらず結構水位が低かった。何箇所か、艇をおりました。 川の防災情報によると12:00の調布橋が-2.49。 但し、2007年の台風9号以降、以前よりも水位が低めに出ている。30cmくらいプラスすると前の感覚だろうか。。。 ■水質:とても澄んでいます。 ■水温:11:15の発電所の川原が約 13.2℃。 ■気温:気象庁によると12:00の青梅の気温は20.8℃。最高気温:26.4℃。 ■スタート地点駐車場:御岳苑池駐車場。(無料) ■ゴ ー ル地点駐車場:釜の淵公園駐車場。(有料)。※着替えはここ。 ■タクシー:利用なし。 ■昼食:抜き。※今回はゴール後、玉川屋。 ■服装:上:長袖のウエット+下:長ズボンのウエット パドリングジャケットを携行。 ■旅程。2009.11.01 10:00 釜の淵公園駐車場着。 (ここで着替える。) 10:xx頃 御岳 発電所の駐車場着。 (カッコ内は経過時間) 11:35( 0:00 - 0.0Km) スタート 10:39( 0:04 - 0.5Km) 御岳橋 11:46( 0:11 - 0.6Km) 御岳小橋 11:57( 0:22 - 1.1Km) 鵜の瀬橋 12:04( 0:29 - 1.6Km) 楓橋 12:17( 0:42 - 2.9Km) 軍畑大橋 12:25( 0:50 - 4.0km) 喜久松苑・着 *** 休憩 19分 *** 12:44( 1:09 - 4.0km) 喜久松苑・発 12:53( 1:18 - 4.1Km) 奥多摩橋 13:00( 1:25 - 5.0km) テニスコート 13:09( 1:34 - 5.3Km) 好文橋 13:19( 1:44 - 6.4Km) 神代橋 13:30( 1:55 - 7.4Km) 和田橋 13:55( 2:20 - 9.7Km) 万年橋 14:03( 2:28 - 10.4Km) 柳淵橋 ゴール (2009.11.09 up) -- 修正履歴 -- |