Canoe Season 2003 多摩川偵察
御岳 ⇒ 沢井 2003.04.06
今年は、御岳から下ってみようかなと・・・
御岳小橋より上流側を覗く
4月はじめなのに、もうカヤックがいる。
多分一年中いるのかな?
御岳小橋より上流側。
カヤックが練習中
御岳小橋より下流方向。
御岳小橋と鵜の瀬橋の間あたり。
鵜の瀬橋のすこし下流。
今年は、ここを下りたいが・・・ちょっとおっかない。
楓橋下流の瀬。弧の内側から全景
楓橋下流の瀬から軍畑方面。
軍畑方面拡大
奥多摩橋のちょっと下流 テニスコートの瀬 2003.04.13
本当の名前は知りませんが、テニスコートがあります。
ので、とりあえずテニスコートの瀬としましょう。
まあ、本当の名前があるかどうかわかりませんが・・・。
下流方向
左:車で川原に下りられます。10台以上停められます。
右:少し下流から上流方向。
本流は割と流れが速いです。
去年カヌーで下ったときは、もっと水量があり、
大きな波が起きていました
水中の様子。
水はほぼ無臭。
川底の感じは”一回増水して欲しい”感じ。
上流方向。
ラフトやカヌーが時々下りてきて上陸する。
みんなここをGOALにする様だ。
上流方向。奥多摩橋。
奥多摩橋のちょっと上流 ポンプ場の瀬 〜 3連続堰堤 2003.04.13
本当の名前は知りませんが、ポンプ場があります。
左:喜久松苑(老人ホームかな?) 右:ポンプ場
本流はこんな感じ
水中の様子
本流は無臭ですが、家庭排水が入るのか、
流れ込みでは、少し匂い、泡も立っています。
奥多摩橋
3連続堰堤の1本目。
ポンプ場の少し下流にあります。
1本目を下流から振り返る。
3連続堰堤の2本目。
3連続堰堤の3本目。
この日は水面に出ていました。
堰堤に続く瀬の大岩
去年の多摩川初下りでは、
この岩に乗り上げるようにして沈。
もどる
TOP
Copyright(C) 2002-2003 Umi Yamakawa all rights reserved.