なんと今シーズンは14回目のダウンリバー。 今回はTさんと2人で多摩川を下る。 Tさんも3回目で慣れてきたし、この日は水位も低い(10:00時点の調布橋水位が、-2.45)ので、 スタートは楓橋にする。 天気予報は一日曇りだったが、予想に反して晴れ。結構暖かい。 前回に比べて随分水が引いている。 川原に人は少なく、変わりに竿が見える。 もう、上の駐車場も空いているだろうと、 今回はここで着替えていく事にする。 長袖のウエットも持っていったが、着てみると暑い。 結局、半袖、長ズボンのウエットにして、 ジャケットを防水バッグに入れる。 発電所まで、1.9キロと書いてある。 私が1/25000地形図で計った距離は、1.6キロ。(多摩テーブル) 結構な誤差だが、まあ気にしないことにしよう。 楓橋にて。左:上流方向。 右:下流方向。 下ってくるのは、グモテックスのコロラド(たぶん)。 「ままごとや」の下の遊歩道が少し広くなっているところで艇を作る。 人が多いと気がひける場所である。 『暑い暑い』といって、川に浸りに行く。 11:15の水温 16.0℃。 石垣の上が「ままごとや」。 遊歩道から川へも階段がついている。 今回、喜久松苑までは私がヘリオス、TさんがIK140。 その後、交替しようという事になった。 Tさんの背中が見えているが、 瀬を抜けた後である。 後ろ向きになるものの無事通過。 上陸して水抜き。 毎度こんな感じで、おにぎりと菓子パンとお菓子。 シングルバーナーにパーコレータをかけて、コーヒーを淹れる。 面倒なので、パーコレータは単なるヤカンとして使用。 イワタニカセットガスジュニアバーナー2 ![]() 太陽が翳って気温が下がってきたので、 ここからはパドリングジャケットを被る。 前回と比べて、30cm水位が低いだけあって、 すっぽり顔を出している。 Tさん、岩を無事に回避。 山は多少黄色っぽくなって、 なにより、随分水が澄んできた。 ブリジストン奥多摩園のところの倒木。 去年の台風9号でもびくともしなかった訳で、大したもんである。 こちらも未だに健在。 開通当初は川幅の半分ほどテトラがあったが、 流されたのか、随分減ってきた。 Tさん、ここも余裕でクリア。 右コースの真ん中にテトラが出ているので、 後ろを行くTさんに注意を促す。 艇がヘの字になって、その後、初沈。 大岩の手前だが、艇を反転させて全力で撮影体勢。 IK140の安定性はこういう時に役に立つ。 この後、大岩の先まで流されてTさんは上陸。 私はヘリオスを確保したものの中々岸につけられず、 100メートル以上下ってから漸く接岸。 Tさん曰く、「テトラは見えていたけど吸い寄せられた。」 それにしても前の週じゃなくてよかった。 前の週なら随分流されただろう。 水位も下がって、この日は結構釣師がいた。 ただ、なんとなくもう緊張感が漂ってなくて、 対岸ギリギリを下ったりはしたものの、 あまりストレスはなかった。 釜の淵に入ったあたりで、 ポツポツとあめが落ちてきた。 14:20。柳淵橋の真下でゴール。 今回は、デジカメのバッテリーを新調した。 これまでは、満充電しても必ず途中で交換して、 交換したのも途中でローバッテリーのマークが出る事が多かったが、 この日はバッテリーが全く気にならなかった。 こんな事なら、ケチケチせずにもっと前から新しいのにしておけばよかった。 山が色づき始めて、水が澄んできて、多摩川はもうすっかり秋の気配でありました。 さて、Tさんも沈をしたし、あとは御岳か〜。 ==data===== ■コース:楓橋 〜 釜の淵 ■メンバー:Tさん ■用艇:ヘリオス380(楓橋⇒喜久松苑)、スターンズIK140(喜久松苑⇒釜の淵)。 ■天気:晴れのち曇り。撤収時にポツポツ程度の小雨。 ■釣師:水位が低いだけあって結構いた。十数人くらいだろうか。特に問題はなし。 ■川の防災情報によると12:00の調布橋が-2.44。 但し、2007年の台風9号以降、以前よりも水位が低めに出ている。30cmくらいプラスすると前の感覚だろうか。。。 途中、ほんの少しだけライニングダウン。 ■水温:11:15の喜久松苑の川原が約16.0℃。 ■気温:暖かかったが、午後多少冷えてきた。 ■スタート地点駐車場:寒山寺駐車場。 ■ゴ ー ル地点駐車場:釜の淵公園駐車場。(着替えはここ)。 ■タクシー:利用なし。 ■昼食:相変わらずコンビニのおにぎり他+コーヒーを淹れる。 ■服装:半袖/長ズボンのウエットスーツ。昼食後からパドリングジャケットを着る。 ■旅程。2008.10.05 09:4x 釜の淵公園駐車場着。 10:20 寒山寺駐車場。 11:36 (0:00 - 0.0Km) 楓橋スタート 11:52 (0:16 - 1.3Km) 軍畑大橋 12:00 (0:24 - 2.4Km) 喜久松苑の川原に到着 ***** 昼食(0:57)***** 12:57 (1:21 - 2.4Km) 喜久松苑の川原に出発 13:03 (1:27 - 2.5Km) 奥多摩 13:08 (1:32 - 3.4km) テニスコート 13:17 (1:41 - 3.7Km) 好文橋 13:28 (1:52 - 4.8Km) 神代橋 13:39 (2:03 - 5.8Km) 和田橋 14:13 (2:37 - 8.1Km) 万年橋 14:20 (2:44 - 8.8Km) 釜の淵(柳淵橋) ゴール。 ※時間はデジカメのタイムスタンプを基にしたもので、多少の誤差はあります。 (2008.10.11 up) ■修正履歴 2008.10.21 旅程にて、「喜久松苑の川原」とすべきところ「喜久松苑の中州」になっていた。 |