outdoor
2008・徳島 夏の川遊び
〜鮎喰川〜
鮎喰川・行者野橋上流 2008.08.11(Mon)〜15(Fri) ずっ〜と晴れ
■2008/08/11
今年もやってきました。鮎喰川。
去年は最高の水質でしたが、今年は雨が少ないらしく、
心配でありました。
天気のほうは、もう"非の打ち所のない夏"。
さっそく水に入ってみました。
まあ、去年には及びませんが、
充分楽しめるレベルで、まずは一安心。
あとはもう、
ひたすら『泳いで・浮かんで・潜って・飛び込んで』の繰り返し。
水中記念撮影。
ちなみにうちの子たちが飛び込んでいるのは、
初級者コースです。
左の写真が上級コース。
8mくらいでしょうか。ちょっと行く気になれません。
黄色の○の中に、これから飛び込む川ガキ2名。
さっさと飛び込む猛者もいます。
同じところから撮ったうちのダイブスポット。
せいぜい2mくらいです。
■2008/08/12
翌日もやって来ました。
時折太陽が雲に隠れますが、
"文句の付けようのない夏"です。
あいかわらず『泳いで・浮かんで・潜って・飛び込んで』。
いとこも加わって記念撮影。
なかなか三好和義さんの様には撮れません。
シュノーケルでのんびり浮いていると、
宮沢賢治の「やまなし」のような感じになってきます。
淵の底にペットボトルセルビンを沈めてみました。
2時間程経ってあげてみると、
シマドジョウ(?)が何匹か入っていました。
こうして、二日目が過ぎていきました。
もう、背中と肩が真っ赤です。
■2008/08/15
三たびやって来ました。
相変わらず、"いい感じの夏"です。
この日は15時を過ぎてから遊びに来たのに、
まだ大勢人が居ます。
相変わらず、「泳いで・浮かんで・飛び込んで・潜って」
底まで潜って子供を見上げます。
水の底はにはたくさん魚がいます。
こうして短い大人の夏休みは、
あっという間に過ぎていったのでありました・・・・・。
大人も3週間くらい休みだといいのに。
■番外編 園瀬川(2008/08/13)
一応、園瀬川の様子を見に行ってみました。
干上がっている箇所もあったので、
いつもの場所もさぞ汚いだろうと思っていたら、
意外にも水は綺麗でした。
BBQや川遊びの人たちもそこそこいて、園瀬川は健在です。
ただ、子供は広くて深い鮎喰川の方が好きみたいです。
<水温データ>
鮎喰川:8/11・・・29℃(10:17)。8/12・・・31.5℃(13:10)。8/15・・・31.5℃(16:20)。
去年より温かいです。
(2008.08.23 up)
ひとつ上へ
TOP
Copyright(C) 2008 Umi Yamakawa all rights reserved.