outdoor
2007夏休み 多摩川(喜久松苑)で遊ぶ そのU
夏休みの多摩川(喜久松苑前)そのU 2006.08.05(Sun) 晴れ・雲多し・そして高曇り
二週続けての多摩川。
土曜が仕事だったので、珍しく日曜に訪れた。
喜久松苑の川原に行くには、吉野街道を進んで、
『野村商店』のところを右折する。
川原にやってきたのが11時過ぎ。
天気予報がイマイチなので空いていると思ったら、混み混みである。
日曜だからだろうか。
先週とは逆で、"もも"を連れて来なくて良かった。
この後も、時間が経つにつれてBBQの人が増えていく。
この日、水量はかなり多い。中州が20畳程しかない。
川の防災情報によると12:00の調布橋が-2.07。
カヌーで下ったらかなりスリリングだろう。
水温は18℃
ボディラフティング(?)に興じる子供たち。
流れにパワーがあるので中々思い通りに行かない。
途中、ヘリオスが4艇下って来た。
ヘリオスを一度に4艇も見るのは初めてだ。中々圧巻である。
大学生風のパーティだが、体育会風ではない。
声を掛けると、軍畑大橋の下から漕ぎ始めて、釜の淵まで行くという。
その後もラフトやリジットなど次々に舟が下りてきた。
撤収開始は14時。
この頃にはどんどん人が増えて、川原へ続く道は路駐だらけ。
近所の人が苦々しい表情で車列をにらんでいたかと思うと、
やがてパトカーがやって来た。
マイクで車をどかす様に言っている。
BBQの人たちも戻ってきて警官と交渉(?)したりで、
一体は相当にぎやかになった。
近所の人も大迷惑だろう。なんとなく申し訳ない。
せめて地元に貢献しようと、この後、玉川屋で蕎麦と鮎の塩焼きを食した。
(2007.08.21up)
ひとつ上へ
TOP
Copyright(C) 2007 Umi Yamakawa all rights reserved.