outdoor
2005 田井ノ浜はくらげが多かった
2005 田井ノ浜海水浴場 2005.08.19 晴れ
既にお盆を過ぎたが、まあ大丈夫だろうと田井ノ浜へやって来た。
10時半に浜辺に着く。お客はまばら。というか数組。
広い駐車場(無料)も、私たちが二台目。
シャワーとトイレとシャワー付更衣室。
外にシャワーが2つ。シャワー付更衣室が男女各2つ。
それにトイレと水道がある。いずれも無料。
海の家は、看板にシャワー¥100とあるので、
空いていればみんなこっちを使うだろう。
水中の風景。
田井ノ浜は岩場があって、水中の風景に変化があるのがいい。
左下に魚が写っている。他にも色んな魚がいる。
鯵の群れもいた。
ところで、海中には大量のくらげがいた。
それこそ、そこかしこにいる。
子供達は恐怖におののき、砂遊びに転向。
家内の話によると、
近くにいた家族連れの男の子が刺されたらしく、
大泣きしながら去っていったらしい。
左図:水中の次女。
彼女もくらげに恐れをなして、あまり水に入らなかった。
でもって、砂遊び。
海水浴を楽しむもも。
人間と異なり、せわしなく足を動かしつづけている様で大変そうだ。
それにしても、くらげが多く、人が少なかった。
売店のおばさんと話をする。例年と比べて人やくらげがどうかと訊く。
人手は、天候とあまり関係ない様な話だった。(気がする)
くらげは、台風が来なくて湾の水が入れ替わっていないから多い。という話だった。(気がする)
ここは7月が一番綺麗とのことだった。
ひとつ上へ
TOP
Copyright(C) 2005 Umi Yamakawa all rights reserved.