小さな畑のTOPへ
|
|
||||
2008/12/06(土) ( はれ ) 冬のプチ収穫祭 |
|||||
せっかくいい天気なんだから、午前中に行けばいいのに、 手が痛いので整形外科行ったり、歯が痛いので歯医者行ったりしているうちに昼になり、 昼は昼でチャーハンなんぞを作って、食べて、片付けて、結局畑に行ったのは、先週同様15時過ぎであります。 この日は下の子も一緒です。 そして、デジカメ復活です。 大きくは変わっていませんが、徐々に違ってきています。 (様な気がします。) そろそろ枯れ具合も止まったかなという感じです。 この日3株程、掘り出しました。 結構育ってきました。 少し間引かせていただきます。 だんだん貫禄が出てきました。 なんとなくがんばってそうなので、 もう虫のチェックもしてません。 それでも他所んちの白菜と比べると ずいぶん小さいです。 やや、細めですが、試しに2本抜きます。 今回、ようやく健闘しております。 試しに1株抜きます。 大して大きくもならず、虫にも結構喰われていて、 潮時だろうと、残っていた数株を全部抜きました。 来年の一月一杯で返却なので、 もう、収穫後の種まきはありません。 来年もまた抽選に当たったとしても、 一度返却して更地になるので、 越年ものは育てられません。 収穫 もう一週様子を見ようということで、 この日はプチ収穫祭となりました。 大根、太さはまあまあですが、ずいぶん短いです。 今更ながら、 「あれ、ミニ大根じゃなかったよなあ、確か・・・。」 ジャガイモも、割と小粒で、数も少ないのでありました。 あとは、小かぶと、小松菜。 それから、ミニ大根と小松菜の間引き菜です。 大根葉と間引き菜などであります。 やんみ、やんみ。 |