小さな畑のTOPへ
|
|
||||
2008/08/30(土)-31(日) 漸く晴れて、そして夏も終わり |
|||||
3週間振りに、雨の降っていない状態で畑へ行くことが出来ました。 この日も雨が降ったり曇ったりの天気です。 2008/08/30 左側のゴーヤが随分成長していおります。 実際は、右から『ミニトマト』『ゴーヤ』『ピーマン』ですが、 全面『ゴーヤ』になっております。 さらに、その左のインゲンの支柱まで侵食しています。 相変わらず実はなっていますが、 どれも小さいです。 また、小さいまま赤くなっているのもあって、 もう、大きくならないという雰囲気です。 緑を保っているものも、 触った感じは固め。 でも、食べられます。 収穫もありましたが、大分くたびれてきました。 粘っていた訳ではなく、 単に雨続きで抜けなかっただけであります。 すっかり枯れております。 もはや往時の面影はなく、 果実はどれも割れて、あるいは朽ちています。 結局、大きくなりませんでした。 植える時期は重要であります。 この日は、インゲンととうもろこし、 それに結局収穫のなかった水菜を処分しました。 さらに、茄子の剪定をしてこの日はおしまいです。 2008/08/31 この日は、父一人です。 日が差すと夏が戻ったような暑さです。 萎れたきゅうりを引き抜き、 ゴーヤの支柱を少しずらして、 畑を耕し、苦土石灰を撒きます。 さらには、今更ながら、ピーマン、ししとう、 茄子に追肥をします。 ミニトマトはまだ青い果実が沢山残っていますが、 もう、そろそろという感じです。 が、引き抜くのは気がひけ、もう一週待つ事にします。 15時半過ぎですが、くっきり私の影が映っています。 随分、日が短くなりました。 収穫 ・ピーマン・・・18個 ・ゴーヤ・・・・・2本 ・きゅうり・・・・1本 ・ミニトマト・・・4個 ・ししとう・・・・8本 ・ピーマン・・・・7個 ・きゅうり・・・・2本 (人差し指程度の小さいの) いろんな野菜がどんどん枯れ始め、まさに夏の終わりです。 気温の変化や、空の色や、虫の声など、これまでも季節を感じてきましたが、 畑で感じる季節感は、段違いにしっかりしています。 さて、次は秋野菜です。 |