2017年の総括
もう2018年になってしまいました。
今年は、前年に続いて川に行かない年になってしまいました。
■下った回数・・・・・11回(1日2本は1回とカウント)
2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 |
16 | 21 | 18 | 14 | 21 | 16 | 17 | 11 | 11 |
■下った距離・・・ 62.7km
2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 |
143.5 | 137.2 | 107.0 | 96.5 | 137.7 | 146.8 | 125.4 | 91.8 | 62.7 |
■下った川・湖
| 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 |
多摩川 | 15 | 13 | 11 | 10 | 15 | 9 | 10 | 9 | 7 |
荒川 | 3 | 5 | 3 | | 1 | 1 | 4 | | |
四万川 | | | | 1 | 1 | | 1 | | |
秋川 | | | | 1 | | | 1 | | |
天竜川 | | | | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | |
道志川 | | | | | | 3 | | | 1 |
丹沢湖 | | 1 | 1 | | | 1 | | | |
富士川 | | 1 | | | | 1 | | | |
利根川 | | | 1 | | 2 | | | 1 | 2 |
前川 | | | 1 | 1 | 1 | | | | |
丹波川 | | | 1 | | | | | | |
那珂川 | | 1 | | | | | | | |
湯檜曽川 | | | | | | | | | 1 |
宝川 | | | | | | | | | 1 |
合計 | 18 | 21 | 18 | 14 | 21 | 16 | 17 | 11 | 12 |
■初めて下った川・湖
・湯檜曽川
・宝川
■初めての区間
・湯檜曽川 湯檜曽公園 ⇒ 利根川合流手前(約2.0km)
・宝川 初沢合流部付近 ⇒ 開けた造成地付近(約2.2km)
計・・・・・4.2km
■用艇
・バンディットT・・・・・・11 回 62.7km
| 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 |
ヘリオス380 |
3 (20.3km) |
1 (2.5km) |
3 (12.8km) ※1回は妻乗艇 |
2 (8.2km) |
|
|
|
|
バンディットT |
17 (111.9km) |
14 (100.9km) |
12 (90.0km) |
19 (129.5km) |
15 (141.8km) |
17 (125.4km) |
11 (91.8km) |
11 (62.7km) |
アルピナ2 |
1 (5.0km) |
3 (14.4km) |
|
|
1 (5.0km) |
|
|
|
IK140 |
|
|
|
|
|
|
|
|
グモテックスジュニア |
1 (6.7km) ※長女乗艇 |
|
|
|
|
|
|
|
■戦績
・青梅カヌーマラソン
2016 第18回 <その他> 3位 / 4艇中 36分57秒2
2015 第17回 <その他> 3位 / 5艇中 37分41秒48
2014 第16回 <その他> 4位 / 4艇中 33分53秒4
2013 第15回 <その他> 3位 / 3艇中 37分55秒18
2012 第14回 <その他> 2位 / 3艇中 22分11秒68 ※4キロにコース短縮
2011 第13回 <ファルト> 3位 / 3艇中 33分11秒78
・第17回 奥多摩カップ
●2017 第23回 < DK1/SK1SC1不惑壮年 > 11位 / 11艇中 25位 / 33艇中 24分38秒410
2016 第22回 < DK1/FS > 棄権
2015 第21回 < DK1/FS > 3位 / 5艇中 23位 / 51艇中 18分07秒031
2014 第20回 増水により中止
2013 第19回 < DK1/その他 > 2位 / 3艇中 28位 / 67艇中 16分36秒090
2012 第18回 < DK1 > 3位 / 5艇中 28位 / 43艇中 15分06秒060
2011 第17回 < DK1 > 3位 / 4艇中 26位 / 48艇中 14分26秒990
2010 第16回 < DK1 > 3位 / 4艇中 35位 / 55艇中 14分24秒042
2009 第15回 < SK1SC1 > 18位 / 29艇中 発表なし 16分41秒190
・にじますカップ
2014 第20回 河川工事により中止
2013 第19回 ( < その他 > 10位 / 11艇中 ) 305.03 with もも
2012 第18回 ( < その他 > 7位 / 11艇中 ) 216.95 with もも
2011 第17回 ( < その他 > 6位 / 10艇中 ) 246.89
・カヌーマラソン IN 丹沢湖
2014 第14回 ファルト艇(艇長4.5m以下)・その他 K-1(男子) 16位 / 26艇(5km総合 52位 / 100艇) 40分24秒
2013 第13回 不参加
2012 第12回 大会中止
2011 第11回 ファルト艇(艇長4.5m以下)・その他 K-1(男子) 16位 / 38艇(5km総合 49位 / 127艇) 39分26秒
2010 第10回 ファルト艇(艇長4.5m以下)・その他 K-1(男子) 16位 / 39艇(5km総合 55位 / 146艇) 38分57秒
・天竜川カヌー競技大会
2016 第44回 ( < 一人乗りインフレータブル > 4位 / 7艇中 0:55:46 )
2015 第43回 ( < 一人乗りインフレータブル > 3位 / 6艇中 0:59:59 )
2014 第43回 ( < 一人乗りインフレータブル > 2位 / 3艇中 0:57:39 )
2013 第42回 ( < 一人乗りインフレータブル > 4位 / 5艇中 1:01:14 )
2012 第41回 ( < 一人乗りインフレータブル > 6位 / 6艇中 1:11:23 )
■連続最長漕下
・多摩川 発電所⇒釜の淵(約10.4km)
■累計漕行距離 1,504.4km
■累計漕行回数 203回
■多摩川(丹波川含む)の漕行区間・・・・・延伸なし。
道の駅 たばやま ⇒ お祭り(丹波川) 5.3km
道所橋 ⇒ 白丸湖 8.9km
鳩ノ巣小橋 ⇒ 川井・奥多摩大橋 5.2km
御岳放水口 ⇒ 稲田堤 45.2km
計 64.6km(全長138kmなので、46.8%カバー)
2017年は、11回、62.7kmと、回数は前年に続いてここ10年間でもっとも少ない回数。
距離は前年を大きく下回り、前々年の半分になりました。
大会への出場もとうとう奥多摩カップの1回だけになりました。
とはいうものの、湯檜曽川と宝川という新しい川を下り、過去最高水位のみなかみを下り、道志川にも行って、なかなか充実した年でありました。
ともあれ、一年間、大きな怪我をすることなく無事に過ごすことが出来ました。
ご一緒いただいた皆様、川の神様、ありがとうございました。
2018年も、川を楽しみたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
Kaifugun Yamakawacho
(2018.01.22 up)
-- 修正履歴 --
|