| ||
2018・11th 多摩川猛暑 多摩川 御岳・発電所 ⇒ テニスコート(約5.0km) 2018.09.17(Mon) 快晴(青梅 max 31.6℃) 水位:調布橋 -2.23 どんどん記憶が薄れていきます。 2週続く3連休の1回目。 天気予報は3日ともパッとしなかったのですが、土曜は予定通りの雨で停滞したものの、翌日は予報に反して微妙に天気がよろしい。 駄目もとで御岳方面へ車を走らせたのですが、青梅市に近づくに連れどんどん雲が厚くなります。 結局、沢井の駐車場に車を停めて、鵜の瀬橋辺りまで散策して、沢乃井園でアイスコーヒー飲んで終了。 そして月曜。天気よし。 まあ、「よし」とか書きましたが、所詮は「真夏日」です。 予報は午前中問題なし。 で、草食系の悲しい性で、連休最終日はぶんにょりしたい。 という事で、さくさくっと出かけることにいたしました。 7時半過ぎに家を出て、8時半過ぎにテニスコート着。 翌日は会社ですから、当然のようにタクシーを呼びます。 翌日は会社ですから、サクサク下っていると、鵜の瀬橋の先に、『沈艇旅団ノンデル?』 のKさんを発見。 いやいや、遭遇するのは今年3回目です。なんと高確率。 しばし歓談の後、下流での再開を約束して艇を進めます。 (真夏日でラフトたくさん) コーヒーをお出しして、だらだらとおしゃべり。 Kさんをお見送りした後は、軽く寝転がったものの、翌日は会社ですから、なんとなくゆっくりも出来ず、休憩終了。 とはいうものの、なんだかんだで1時間半、この中州におりました。 12:10テニスコート着。 ![]() という事で、最後は縁台でがんもどきを肴にホッピーで一杯やって、至福の時となったのでありました。 テキスト少ないですが、すみません、もう殆ど記憶が揮発しております。 ==data===== ■河川 : 多摩川 ■コース: 発電所 〜 テニスコート ■メンバー:ソロ ■用艇: NRSバンディットT ■天気: 晴れ ■釣師: 忘れましたが、少しいらっしゃいました。 ■水位: 少し高め。 水分水質データベースによると調布橋水位は、12:00が-2.23。 ■水質: ふつう。 ■水温: 17.5℃(9:46頃の発電所) ■気温: 気象庁によると青梅の最高気温:31.6℃。 ■スタート地点駐車場: - ■ゴ ー ル地点駐車場: テニスコートの川原 ■タクシー:1,900円 ■電車: -- ■バス: - ■昼食: コンビニおにぎり ■服装: 半袖半ズボンのネオプレーン + ドライTシャツ ■旅程。2018.09.17 07:41 出発 08:35 テニスコート着 --:-- 御岳苑地駐車場着 09:14 御岳 発電所の川原着。 09:52 ( 0:00 - 0.0Km) スタート --:-- ( -:-- - 0.5Km) 御岳橋 --:-- ( -:-- - 0.6Km) 御岳小橋 10:02 ( -:-- - 1.1Km) 鵜の瀬橋 --:-- ( -:-- - 1.6Km) 楓橋 10:28 ( -:-- - -.-Km) 軍畑大橋の手前の川原着 ***** 休憩タイム (約90分) ***** 11:58 ( -:-- - -.-Km) 軍畑大橋の手前の川原発 --:-- ( -:-- - 2.9Km) 軍畑大橋 12:02 ( -:-- - 4.0km) 喜久松苑 12:06 ( -:-- - 4.1Km) 奥多摩橋 12:10 ( 2:08 - 5.0km) テニスコート 12:43 テニスコート発 13:38 帰宅 ※距離は1/2,5000地形図をキルビメータで測ったもの。時間はデジカメのタイムスタンプより感覚で多少調整したものです。 従って正確なものではありません。 (2018.10.11 up) |