| ||
2018・1st 春、まったりと白丸湖 多摩川 御岳・発電所 ⇒ テニスコート(約2.0km) 2018.03.03(Sat) 晴れ(青梅 max 15.0℃) 水位:- 今シーズンの初漕ぎです。 週末、とても温かくなる予報が出ていました。 3/3(土)は最高気温12度、晴れの予報。 3/4(日)は最高気温18度、晴れ時々曇りの予報。 3/4は多摩川のマス類の解禁ですから、川は漕げません。 ただ、依然として、11月に痛めた左肘が回復していないので、まずは白丸湖でウォーミングアップです。 そうなると、土日どちらでも良いわけですが、18度というのはかなりそそられる一方、曇っては意味がありません。 それに、悲しい性で遊ぶなら土曜の方がいい。 出発は10:45頃です。普段なんらこの時間からは行かないのですが、最高気温に達するまでの1時間が至福のときです。 それに湖だと回送がありませんから、余分な時間が掛かりません。 到着は12時前。 町営駐車場に車を停めて、まずは数馬峡橋から湖面を眺めます。 晴れて、温かくて、太陽がキラキラと極めていい感じです。 ぽわーんとして、とてもいい気持ちです。 ただ、悲しい性格でして、ゆらーりゆらーりただ湖面に浮かんでぶんにょりする積りが、来た以上は、一応橋から橋まで行かないとという事で、ぽわーっとしている時間より、割と頑張って漕いでいる時間の方がはるかに長かったのであります。微妙に悲しい。 去年の6月に行ったときは、売り切れだったのです。 ==data===== ■河川 : 多摩川 ■コース: 白丸湖 ■メンバー:ソロ ■用艇: NRSバンディットT ■天気: 晴れ ■釣師: 一組 ■水位: ??? ■水質: ??? ■水温: 測定せず ■気温: 気象庁によると青梅の最高気温15.0℃。 ■スタート地点駐車場: 白丸町営駐車場 ■ゴ ー ル地点駐車場: 白丸町営駐車場 ■タクシー: - ■電車: - ■バス: - ■昼食: - ■服装: フルドライ ■旅程。2018.03.03 10:45頃 出発 11:54 白丸町営駐車場着 12:48 ( 0:00 - 0.0Km) スタート 13:43 ( 0:55 - 2.0km) ゴール 14:20 白丸町営駐車場発 15:36 帰宅 ※距離はキョリ測およびGPSロガーより。時間はGPSロガーとデジカメのタイムスタンプより。 (2018.03.20 up) |