| ||
2016・9th 多摩川 曇りのち晴れ 多摩川 御岳・発電所 ⇒ 釜の淵(約10.4km) 2016.08.13(Sat) 晴れ(青梅 max 31.6℃) 水位:調布橋 -2.45〜-2.46 毎度毎度の事ですが、下ったら動画の編集はともかくとして、テキストくらいはさっさと書けばいいものを、ダラダラと先延ばしにして、二週間も過ぎてしまうと、さらに一週間過ぎようが、おまけに一週間たとうが鈍感になり、気がつくとひと月余りも過ぎておりました。あきませんねえ。 それで、今回のダウンリバーは久し振りに、燃える男Tさんにご一緒いただきました。 前回は7月下旬に川くだりに来たものの、雨で「瀬音の湯」にチェンジしたため、一緒に漕ぐのは、3ヶ月半ぶりです。 駐車場の混雑を見越して、集合は9時に釜の淵だったんですが、途中、先着したTさんより、「駐車場満車」の報が入りました。 幸いなことにTさんは止められたので、私の車に艇を積んで、御岳へ向かいます。 スタートは10:02。 いやーラフトがわんさかいました。 今シーズン最高のラフトです。 そして、釣師も去年よりたくさんいらっしゃいます。 楓橋の下では、川の中に1/3程入り込んで竿を出しておられたので、ちょっとチキンな我々には通過できません。 振り返ると、ラフトの大艦隊が接近中だったので、コバンザメのようにくっついて通過します。 漁協のサイトを見ると、どうやら今年は鮎が多いようです。その分、釣師も多い。 一方、ここ数年、どんどんラフトが増えてきています。 漁協のFaceBookには、ラフトやカヌーゲートに批判的な意見もかなり掲載されていて、心が痛みます。うまく共存できればいいのですが・・・。 それでも、商業ラフトの大艦隊が1人の釣り人にかなり気を遣って、そーっと迂回しているのを見たので、少し安心しました。 ( 喜久松苑の川原 ) ( 奥多摩橋上流の飛び込みスポット ) ( テニスコートの川原 ) ランチはいつもの様に、好文橋。 コーヒーを淹れて、ソーセージを茹でて、コンビにおにぎりをほおばりつつ、胡瓜をかじります。 ランチタイムの間に、雲間から日が差してきました。 あれよあれよという間に、素肌がじりじりと熱い日差しです。 水に浸かると気持ちいい。 後で調べたら、1時間40分も休憩してました。優雅感マックス。 たっぷりゆっくりの休憩の後、ここから先はTさんと艇を交換して下ります。セビラーのタンデム艇は、やはり重いです。 出発したところで、入れ替わりに、リバーブギの大群がやって来ました。 これ、やった事はないのですが、面白そうではあります。 ただ、水温の低い多摩川。ウェットスーツを着ていたとしても、身体が冷えないんだろうか。 他人事ながら、お腹痛くなったりしないか心配です。 この日、川原はそれほどの人手ではありませんでした。 一方で、ラフトは凄い数。商用ラフトの他にも、子供向けサークル的なラフトのパーティーも見かけます。川遊びの仕方が多様化して、川原のバーベキューだけではなく、川そのもので楽しむ人が増えていくのは嬉しいですね。 ゴールは13:47頃。 たっぷり4時間近いツアーとなりました。Tさんありがとうございました。 それはそうと、川の上はとんぼの大群に覆われていました。 赤とんぼを薄くしたようなトンボです。もう、秋がやってきているという感じでありました。 16時前には帰宅しまして、ゆったりと夕刻の縁台を楽しんで、一日が終わったのでありました。 ==data===== ■河川 : 多摩川 ■コース: 発電所 〜 釜の淵 ■メンバー:燃える男Tさん ■用艇: NRSバンディットT ■天気: 曇りのち晴れ ■釣師: そこそこいらっしゃいました・・・ ■水位: ふつう。 水分水質データベースによると調布橋水位は、13:00が-2.45。 但し、2007年の台風9号以降、以前よりも水位が低めに出ている。30cmくらいプラスすると前の感覚だろうか。。。 ■水質: ふつう。 ■水温: 20.0℃(9:52の発電所) ■気温: 気象庁によると10:00の青梅の気温 26.7℃。最高気温:31.6℃。 ■スタート地点駐車場: 御岳苑池駐車場(有料) ■ゴ ー ル地点駐車場: 釜の淵公園駐車場(有料) ■タクシー: 利用なし ■電車: 利用なし ■バス: 利用なし ■昼食: コンビニおにぎり、ソーセージ、胡瓜、コーヒー。 ■服装: 半袖半ズボンのネオプレーン。 ■旅程。2016.08.13 08:10 出発 08:53 釜の淵駐車場着 --:-- 御岳苑地駐車場着 09:35 御岳 発電所の川原着。 10:02 ( 0:00 - 0.0Km) スタート --:-- ( -:-- - 0.5Km) 御岳橋 --:-- ( -:-- - 0.6Km) 御岳小橋 --:-- ( -:-- - 1.1Km) 鵜の瀬橋 --:-- ( -:-- - 1.6Km) 楓橋 --:-- ( -:-- - 2.9Km) 軍畑大橋 --:-- ( -:-- - 4.0km) 喜久松苑 --:-- ( -:-- - 4.1Km) 奥多摩橋 --:-- ( -:-- - 5.0km) テニスコート 11:05 ( 1:03 - 5.3Km) 好文橋 着 ***** 11:05 - 12:45 ランチタイム (約100分) ***** --:-- ( -:-- - 6.4Km) 神代橋 --:-- ( -:-- - 7.4Km) 和田橋 --:-- ( -:-- - 9.7Km) 万年橋 13:47 ( 3:45 - 10.4km) ゴール柳淵橋 14:40 御岳苑地駐車場発 15:41 帰宅 ※距離は1/2,5000地形図をキルビメータで測ったもの。時間はデジカメのタイムスタンプより感覚で多少調整したものです。 従って正確なものではありません。 (2016.09.22 up) 2016.11.27 旅程の帰路。14:40に出発したのは、テニスコートではなく、御岳苑地駐車場。 修正履歴: |