| ||
2016・7th 多摩川 早起きカヌー 多摩川 御岳・発電所 ⇒ テニスコート(約5.0km) 2016.07.10(Sun) 晴れ(青梅 max 31.4℃) 水位:調布橋 -2.37 いやいや、どんな川くだりだったか、もうすっかり記憶がどこかに行ってしまいました。 ブログを見て、記憶を呼び覚ましながら書いております。 前日の土曜は台風でしたから川下りには行けません。 しかしながら、翌日の天気予報は晴れマークが並んでいます。 日曜ですが、行かない手はないでしょう。 朝7時に家を出て、9時から10半まで漕いで、12時には家に居る。 いままで、何度『計画 & 頓挫』を繰り返した事でしょう。 今回もどうなるか怪しかったんですが、なんと7:17に出発することが出来ました。 まさに、奇跡。意思の力です。 7:17に家を出まして、テニスコート到着は8時ちょうど。 テニスコートにはまだ人は居ません(たぶん)。バスに乗ろうと思ったんですが、この時間だと御嶽駅まで行くバスがありません。タクシーを呼んで柚木センターの前で待ちます。 発電所の川原に着いたのが、8:49。 たぶん太陽の角度が低いからでしょうか。水面がまぶしく輝いて、いい感じです。 いつもの様に、軍畑大橋の手前の中州で横になりまして、前回は寝すぎでだるくなりましたから、この日はほどほどに。 体内の毒素が分解・蒸散していくのを感じます。 今回、水がとても綺麗でした。 水位が少し高いのですが、台風の所為かと思ったら、利根川水系が渇水で、小河内ダムが放流を増やしているそうです。 そのせいなのか? 小河内ダムや白丸ダムから吐き出される水は、見た目は、そんなに綺麗ではありません。それなのになんででしょう。 10:37にゴール。11:13にテニスコートを出発して、12:07に帰宅。 予定通りの川くだりとなりました。毎回、これが出来るといいんですが・・・。 ==data===== ■河川 : 多摩川 ■コース: 発電所 〜 テニスコート ■メンバー:ソロ ■用艇: NRSバンディットT ■天気: 晴れ ■釣師: そこそこいらしたような・・・ ■水位: 少し高め。 水分水質データベースによると調布橋水位は、10:00が-2.37。 但し、2007年の台風9号以降、以前よりも水位が低めに出ている。30cmくらいプラスすると前の感覚だろうか。。。 ■水質: いつもの夏よりきれい。 ■水温: 18℃(9:05の発電所) ■気温: 気象庁によると10:00の青梅の気温 28.6℃。最高気温:31.4℃。 ■スタート地点駐車場: - ■ゴ ー ル地点駐車場: テニスコート ■タクシー: たしか1900円 ■電車: 利用なし ■バス: 利用なし ■昼食: たぶん食べてない ■服装: 半袖半ズボンのネオプレーン。 ■旅程。2016.07.10 07:17 出発 08:00 テニスコート着 --:-- 御岳苑地駐車場着 08:49 御岳 発電所の川原着。 09:12 ( 0:00 - 0.0Km) スタート --:-- ( -:-- - 0.5Km) 御岳橋 --:-- ( -:-- - 0.6Km) 御岳小橋 --:-- ( -:-- - 1.1Km) 鵜の瀬橋 --:-- ( -:-- - 1.6Km) 楓橋 ***** 09:38 - 10:22 軍畑大橋手前の中州にて昼寝 (約44分) ***** --:-- ( -:-- - 2.9Km) 軍畑大橋 --:-- ( -:-- - 4.0km) ゴール喜久松苑 着 --:-- ( -:-- - 4.1Km) 奥多摩橋 10:37 ( 1:25 - 5.0km) テニスコート 11:13 テニスコート発 12:07 帰宅 ※距離は1/2,5000地形図をキルビメータで測ったもの。時間はデジカメのタイムスタンプより感覚で多少調整したものです。 従って正確なものではありません。 (2016.07.31 up) 修正履歴: 2016/8/1 間違い多数修正しました。 |