8月下旬に天竜川の大会に出て以来、4週続けて休日出勤だったものですから、まるまるひと月、川から遠ざかっておりました。 まあ、夏がずっと続くと思っていたら8月の末ごろからすっかり秋の気配になってしまって、雨の週末もありましたし、精神衛生上、別段問題でもありませんでした。 結局、一度も夏が戻ることなく、いよいよ9月も終わろうとしています。 じゃあぼちぼち行きますかと、Tさんと土曜9時釜の淵集合の約束をして、金曜は縄のれんへ。 翌日があるので控えめにしたものの、結局乗り過ごしてタクシー。なんとかならんものでしょうか。 それでも当日は予定通り釜の淵に到着。偉い! 気温はちょうど良くて、湿度が低くて、日差しが心地よくて、一年に何度も無いいい一日です。 10:07スタート。 この日はフルドライにしました。地上に居るとちょっと暑い。 一方Tさん、上はパドジャケですが下はなんと短パン。どうしようか迷ったけど、失敗だったかなと涼しい表情。さすが燃える男です。 空が高くて、葉っぱも少し色づいてます。 御岳橋の手前にゲートが張ってあって、なんか上手そうな人たちが練習してます。 「あれ、もしかして竹下さんでは?」 通り過ぎざまにらしき人発見。他にも、みなさん艇に企業のロゴをつけた方たち。 しばし、見学させていただきました。 この日は、調布橋水位-2.47〜-2.44。 御岳橋の先のエディーに入れました。 空気も澄んでいますが、こんな感じで、とても水が澄んでいます。 せっかくTさんが半ズボンなので、時折水を掛けて差し上げながら下ります。 喜久松苑。 誰も居ません。バーベキューやるのにとてもいい気候だと思うんですが、川に入れないと詰まらないんですね、きっと。 太陽の角度が低くなって、水面が眩しい。いい感じです。 もう、寒いんではないかと思うんですが、ラフトツアーの飛び込み顕在です。 テニスコート。ここも閑散としてます。 昼食はいつもの好文橋の手前の右岸。 コンビにおにぎりとパンとコーヒー。 人生で食べた昼食の3分の1はセブンイレブンのような気がする。 寝転がって、コーヒーおかわりして、一時間以上の贅沢なランチ。 食事をしていると、目の前をリバーブギのご一行が通過。 いや、いくらなんでも冷たいんではないか。 ずっと水に浸かってるわけで、お腹こわしそうでならないんですが。 こんな感じで水が澄んでます。 13:46ゴール。 釜の淵の川原も空いています。 ゴールして、艇をひっくり返すと、何かで引っかいたのか、深さ0.5mmほどの裂け目を2箇所発見。 直ちにどうこうは無いでしょうが、とりあえずダクトテープを貼っておきます。 たぶん、川底の鉄筋とかその手のものにあたったんでしょう。 ファルトボートのときは、ビリビリと船体布が裂けたことがあります。 リバーブギの人たちも怪我したりしないのだろうか。 そして、帰宅後は縁台&ホッピーで寛いだのでありました。漕いだあとのホッピーは最高です。 さてと、今年あと何回漕ぐだろうか・・・。 ==data===== ■河川 : 多摩川 ■コース: 発電所 〜 釜の淵 ■メンバー: Tさん ■用艇: NRSバンディットT ■天気: 晴れのち時々曇り ■釣師: 数人程度で問題なし。 ■水位: 低め。 水分水質データベースによると調布橋水位は、10:00が-2.47。14:00が-2.44 但し、2007年の台風9号以降、以前よりも水位が低めに出ている。30cmくらいプラスすると前の感覚だろうか。。。 ■水質: とても澄んでいました。 ■水温: 09:53 発電所の川原が、16.5℃ ■気温: 気象庁によると12:00の青梅の気温22.6℃。最高気温:23.2℃。 ■スタート地点駐車場: 御岳苑地駐車場 ■ゴ ー ル地点駐車場: 釜の淵公園駐車場 ■タクシー: 利用なし ■電車: 利用なし ■バス: 利用なし ■昼食: 好文橋の川原でコンビにおにぎりとパンとコーヒー。 ■服装: フルドライ。 ■旅程。2014.09.27 8:13 出発 8:55 釜の淵公園駐車場着 -:-- 御岳苑地駐車場着 9:35頃 御岳 発電所の川原着。 10:07 ( 0:00 - 0.0Km) スタート ***** 休憩 (?分) ***** 10:43 ( 0:36 - 0.5Km) 御岳橋 --:-- ( -:-- - 0.6Km) 御岳小橋 --:-- ( -:-- - 1.1Km) 鵜の瀬橋 --:-- ( -:-- - 1.6Km) 楓橋 --:-- ( -:-- - 2.9Km) 軍畑大橋 11:16 ( 1:09 - 4.0km) 喜久松苑 --:-- ( -:-- - 4.1Km) 奥多摩橋 11:30 ( 1:23 - 5.0km) テニスコート 11:35 ( 1:28 - 5.3Km) 好文橋着 ***** 休憩 (75分) ***** 12:50 ( 2:43 - 5.3Km) 好文橋発 13:00 ( 2:53 - 6.4Km) 神代橋 13:11 ( 3:04 - 7.4Km) 和田橋 --:-- ( -:-- - 9.7Km) 万年橋 13:46 ( 3:39 - 10.4km) ゴール柳淵橋 14:20頃 釜の淵駐車場発。 14:44頃 御岳苑地駐車場発。 15:47頃 帰宅。 ※距離は1/2,5000地形図をキルビメータで測ったもの。時間はデジカメのタイムスタンプより感覚で多少調整したものです。 従って正確なものではありません。 (2014.10.05 up) 修正履歴: 2014/10/25 ■旅程の日付誤りを訂正。(2014.08.23→2014.09.27) |