16日間で4回御岳を漕いだものですから、もう、どれがどれだったかかなり怪しくなってきております。 この日は9連休の初日でありました。 猛烈に暑いものの、空の高いところで薄く曇っているという感じで、空は青いというより白っぽい。 どうしようかちょっと迷ったんですが、でも行かないことには始まりません。 ももをつれて御岳に向かいます。 家を出たのは8時半前。この時期は早く行くに越したことはありません。 9時半に御岳に着きましたが、すでに駐車場は満杯だったような気が。 ももをつないで、テニスコートに向かうと、こちらは空きがあったんですが、準備をしているうちにどんどん車がやってきて、あっという間にほぼほぼ満車です。 艇以外の荷物を持って、とりあえず吉野街道まで出ましたが、適当なバスがなくてタクシーを呼びます。 二俣尾駅まで歩くという選択肢は、一瞬も頭をよぎりませんでした。 タクシー代は、発電所まで1610円だったような、1790円だったような・・・ 家の近くでは白っぽかった空も、御岳に来ると青っぽい。 田舎のほうが空気が綺麗ということでしょうか。 発電所の川原はこんな感じで結構人がいます。人もいっぱい、カヌーもいっぱい、ラフトもいっぱい。 さらにこの日は結構たくさんのダッキーを見ました。 バンディットの後ろに写っているのはリンクスでしょうか? スタートはこちらが早かったんですが、軍畑のあたりで川原に寝転がってたら下って来ました。 乗っているのは年配の方で、声をかけると、河辺のグラウンドまで行くとのこと。 他にもストライクやらトムキャットやら、何艇もみました。 水量がないので、ももを乗せていても、三つ岩の先のエディーが取れます。 時折体に水をかけつつ、ようやくの真夏のダウンリバーを堪能します。 楓橋の先ではラフトに追いつきました。 この水量だと、迫力はあまりないでしょう。みんなで岩から川に飛び込んだり、いろいろ工夫されています。 飲み物が残り少なくなったので、ももを置いて沢乃井園まで買いに行きます。 アイスを食べながらプラプラと戻ってみると、ラフトはすでに出発していました。 軍畑大橋の手前で上陸して、寝転がったり、川の水にからだを浸したり。 いやー気持ちいいです。 奥多摩橋の手前でも少し上陸して、昼寝 & 水遊び。 そして、ゴールのテニスコートに到着。ここもそこそこ込んでいます。 いろんなところで、艇を止めては潜ったり寝転がったりしながら、下ったので、たっぷり2時間45分かけてゴール。 ピーカンとはいきませんでしたが、ようやく本格的な真夏の川くだりを楽しむことができました。 そして最後は縁台で一杯。 あんまり暑いのでホッピーはやめてただの炭酸割にします。さかなは絹ごし豆腐。 9連休も始まったばかりで、いい感じの午後を過ごしたのでありました。 ということで、この日達成したところを赤くしてみました。 ギラギラ照りつける太陽の下、発電所の川原で汗だくになって艇をポンプアップして、 堪え切れなくなって、御岳の冷たい水に体を浸す。 漕ぎ出したら漕ぎ出したで、はじける水しぶきがキラキラと眩しく、川面全体が太陽 を乱反射して輝いている。 漕いでいる最中も、時折からだに水を掛けてやらないと暑くてたまらない。 全身で太陽を感じて、家に帰ったら、ウェットスーツの境目がくっきりと真っ赤に日焼 けしてて、風呂に入ったら、ヒリヒリして思わずあえぎ声が出る。 ==data===== ■河川 : 多摩川 ■コース: 発電所 〜 テニスコート ■メンバー: もも ■用艇: NRSバンディットT ■天気: 晴れ時々曇り ■釣師: 楓橋のところに数人いらしたと思いますが特に問題なし。 ■水位: 低め。 水分水質データベースによると調布橋水位は、12:00が -2.59。 但し、2007年の台風9号以降、以前よりも水位が低めに出ている。30cmくらいプラスすると前の感覚だろうか。。。 ■水質: ふつう。 ■水温: 10:37の発電所の川原が、21.8℃。 ■気温: 気象庁によると12:00の青梅の気温は36.3℃。最高気温:37.3℃。 ■スタート地点駐車場: - ■ゴ ー ル地点駐車場: テニスコートの川原 ■タクシー: 1790円 ? ■電車: 利用なし ■バス: 利用なし ■昼食: たぶん、コンビニのおにぎりとパン。どこで食べたっけ? 軍畑の手前? 楓橋の先? ■服装: 半袖、半ズボンのウェットスーツ。 ■旅程。2013.08.10 8:24 出発。 9:28 御岳の発電所の駐車場着。 9:37 テニスコート着。 10:03 御岳の発電所の駐車場着。 10:46 ( 0:00 - 0.0Km) スタート (省略) 13:31 ( 2:45 - 5.0km) テニスコート 14:10頃 テニスコート発。 --:--頃 帰宅。 ※距離は1/2,5000地形図をキルビメータで測ったもの。時間はデジカメのタイムスタンプより感覚で多少調整したものです。 従って正確なものではありません。 (2013.08.31 up) 修正履歴: |