| ||
SPECIAL Report 御岳・柚木 台風19号後の状況 (第2報) 2019.12.16(Mon) 台風19号の襲来から2ヶ月あまりが経ちました。 御岳とテニスコートの様子を再び見に行ってきたので、レポートします。 ※以下、2019/12/16時点の情報となります。 また、以前から発生している状況も含まれているかも知れません。 1.交通関係 吉野街道は、御岳橋〜軍畑大橋間が依然としてつながっていません。 この間は、青梅街道へ迂回します。 『御岳橋』と『軍畑大橋南』の交差点にそれぞれ警備の方がいます。 今回は、『御岳橋』の交差点で警備の方に声をかけて、コーンをどかしてもらい、『御岳1丁目駐車場』( いもうとやに下りていくところの山側 )に車を止めました。 2.御岳橋〜御岳小橋 『 御岳1丁目駐車場 』に車を止めて、『 いもうとや( 営業再開しています ) 』の方へ下りていきます。 ( 御岳小橋 [ 右岸より ] ) 前回(10/30)、遊歩道が閉鎖されていましたが、仮の手すりなどが設置され、部分的に開通していました。 玉堂美術館( 営業再開しています )のところから、御岳橋の付け根のところへも上がることができます。 ( 御岳橋より下流方向 ) ( 御岳橋より上流方向 ) 御岳橋を渡って、左岸へ。 バス乗り場のところから左岸の遊歩道へ下りられます。 遊歩道を暫く下流へ歩いていきますと、御岳小橋の残骸らしきものがありました。 水の力の凄まじさを感じます。 水の色はまだ薄い昆布茶っぽい感じで、水面下の障害物については不明です。 橋の残骸は右岸にもありました。 ( 4枚。左岸の残骸。同じもの。 ) ( 2枚。右岸の残骸。同じもの。 ) ( シュールな絵になっていますが、『よく頑張ったね』と言ってあげたい。) ( 御岳小橋 ) ( 左岸の遊歩道。御岳小橋から御岳橋へは行けません。 ) ( 右岸の遊歩道。左:美術館のところの沢の辺り。右:いもうとやから御岳小橋方向 ) ( 右岸の遊歩道。左:御岳小橋の手前。右:御岳小橋の手前から上流方向 ) 御岳エリアは、水面下の状況が明らかにならないと、暖かくなったとしても漕ぐのは怖い感じです。 この日も、平日ではありましたが、艇の姿は見かけませんでした。 3. テニスコート テニスコートの川原にも行ってみました。 道路わきに土嚢が積まれていたこと、カラーコーンが置かれ、規制のテープが張られて、注意書きがありましたが、川原の状況自体は前回(10/30)から変わっていないようでした。 車輌の進入は依然として不可能です。 どのような計画なのか分かりませんが、春までに復旧するといいのですが・・・。 川沿いのお宅も、窓にブルーシートが貼られているままでした。 4. 奥多摩橋 ( 左:上流方向 右:下流方向 ) Tweet Follow @yamakawacho (2019.12.17 up) 修正履歴 |